N日記:2024年2月26日(月)
先週のFOMC議事録では、インフレを抑えるために金融引き締めを続けていく姿勢が示されていた。その影響もあって、ドルは全体的に底堅く推移した印象。 今週は大きな経済指標の発表はないけど、月末に入るのでポジション調整による値…
先週のFOMC議事録では、インフレを抑えるために金融引き締めを続けていく姿勢が示されていた。その影響もあって、ドルは全体的に底堅く推移した印象。 今週は大きな経済指標の発表はないけど、月末に入るのでポジション調整による値…
先週発表されたCPIは市場予想を下回り、インフレ圧力の緩和が示された。発表直後はドルが一時的に弱くなったけど、大きな混乱にはならなかった。 今週は2月21日(水)にFOMCの議事録が出る。今後の金融政策の方向感を探るうえ…
今週は2月13日(火)にCPIがある。 前回は予想を上回ってインフレの粘り強さが意識されたから、今回も結果次第では相場が大きく動くかもしれない。 それに続いて、2月14日(水)には小売売上高の発表もある。 米国の消費の強…
先週のFOMCは予想通りの金利据え置き。発表直後は少し安心感が出たのか、相場も一時的に落ち着いた印象だった。 今週は目立った指標はないけど、2月13日(火)のCPIが近づいてきてる。インフレの流れ次第では、また金利見通し…
先週の日銀会合は特に政策変更もなく、相場も大きくは動かずに落ち着いたまま終わった。やっぱり今回は無風で通過した印象。 今週は、1月30日(火)〜31日(水)にFOMCがある。金利は据え置きの見通しだけど、パウエル議長の発…
先週のCPIは、市場予想通りの結果で通過。注目度は高かったけど、特に大きな値動きは出なかった。 今週は、1月24日(水)〜25日(木)に日銀の金融政策決定会合が予定されてる。政策変更の可能性は低そうだけど、総裁の発言次第…
先週の雇用統計は予想通りの結果となり、市場は落ち着いた動きを見せた。 今週は1月17日(水)に米国の消費者物価指数(CPI)の発表が予定されてる。 インフレの動向を示す重要な指標であり、FOMCの政策判断にも影響を与える…
先週は想定通り、年始らしい静かな相場が続いた。大きな値動きもなく、無理せず様子見でよかったと思う。 今週は、1月12日(金)に米国の雇用統計が控えてる。注目度は高いけど、もし予想どおりの内容で出てくれば、そこまで荒れるこ…
新年明けましておめでとうございます。 今週は目立った経済指標もなく、年始らしい静かな相場が続きそう。 ただ、年初はポジションの巻き戻しが出やすい時期でもあるから、油断しないように気をつけたいところ。 EAはいつも通り慎重…
EAトレーダーのNです。 今回は、FX自動売買をやっている人なら誰もが一度は考えるテーマ 「破綻しないEAって本当にあるのか?」について、正直ベースで語っていこうと思います。 私の開発したEAの1つにゴールド系スキャルの…